こんにちは🎵いく です(^^)
今日も良い天気!
さて、PMSの続きです(^^)
●PMSの症状を強くする要因
ストレスや緊張、疲労が蓄積されると
症状が強くあらわれやすくなります。
特に働く女性は無理が重なり、
集中力が低下して仕事のミスが増えたり、
攻撃的になったり、生活上のトラブルが起きることもあります。
こんな人は特に注意が必要⤵
<環境と強いストレス>
就職・転職・結婚・離婚・転居・一人暮らしや、
姑との同居を始めたなど環境の変化が起き た時や、常に緊張している状態の時は症状が重くなります。
<性 格>
普段から几帳面、クヨクヨ悩む、
細かいことを気にしやすい性格、
つらくても我慢してしまう人は、
症状を強く感じる傾向が見られます。
<食 生 活>
バランスの悪い食事は、
ビタミンやミネラルの不足が原因で、
症状が強くなります。お酒、タバコ、甘いものなどの嗜好品を摂る人も症状が出やすくなります。
✳様々な要因が絡み合って
おこるようですね( ̄ー ̄)
女性の身体はデリケート。。
みなさんは、PMSで悩んでないですか!?
PMSの症状を強くする要因