おはようございます。いく です★
今日も晴れ!引き続きPMSネタです。。
へそ回りから下腹部までの腸全体を朝から
クリームでほぐしあげてました( ̄∇ ̄*)ゞ
PMS時期は、特に腸がガチガチぱんぱんに張り、より頭に血流がいかないんですよね。。
昨日も原因には触れましたが、考えられる要素として以下の3つがあげられます。
① プロゲステロン(黄体ホルモン)の影響
排卵〜生理前に分泌される
プロゲステロン(黄体ホルモン)により、
脳内物質(GABA) や水分代謝に影響し、体調が不安定になるといわれています。
② 脳内物質の低下
排卵後、卵胞ホルモンの分泌が減ることにより、セロトニン (喜びを感じる脳内物質)が急激に低下し、ネガティブな気持ちを引き起こすといわれてます。
③ ビタミンやミネラルの欠乏
PMSの人は、ビタミン・ミネラルの微量栄養素の欠乏状態にあるといわれています。
PMS原因